頭のよくなる本 ピーター・フランクル著 [本の紹介]

図書館で借りたもの。借りて正解、金を出すのが勿体無い位後味の悪い本。
作者に言いたい。
「対象年齢何歳の内容だよ」と。
トンチあり、謎掛けあり、図形や数字の並び替え・・・・だけかと思いきや、高校数学のヘロンの公式をポンと使っていたり。
内容も下ネタありで、小学生にはどうなのよという内容も書かれているし。
それより何より、問題が書かれていて、次ページに解答がある。なのに解答を見ても納得できない解説が何問かあった事。
「これって問題そのものが間違っているんじゃないの?」というのが1問。
「こんな、どうとでも取れる言葉を使ったら解答導き出せないよ」という題意不明なのが3問くらい。
それに、解答も証明は一切なく、『ほらね!こうやると答えが出るでしょ!』ってな感じ。
こんなんじゃ消化不良。
評価:少しは感心する問題もあったけれど不満だらけ。買う必要なし。図書館で借りてパラパラ読みをし、興味を惹いた問題のみピックアップすればOK。
(余談)ブログにアマゾンのタグがあったので使ってみた。これってなんか良い事あるのかな。いちいちデジカメで写真を撮らなくて済むぞということなのかしら。
↓
2008-09-30 21:31
nice!(1)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0